「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

頑張る or 頑張らない?

【頑張る or 頑張らない?】

 

最近は「頑張らなくていい」ということをよく目(耳?)にします。

 

私自身も、他人に対して「頑張れ」という言葉を使うのに抵抗を感じることがあり、

意図的に「頑張れ」という言葉を使っていないこともあります。

 

「頑張る」の行き着く先には、心の病的なものがちらついていたりします。

 

でも、「頑張らない」でいることは、

ただ無為に時間を過ごしている=人生を無駄にしているようにも思えます。

 

まあ、こんなこと考えるの私だけかもしれませんが、

あなたもそんな風に感じることないですか?

 

「頑張る」のがいいのか「頑張らない」方がいいのか、、、

 

正直、迷ったりしました。

 

でも今は割とスッキリしています。

 

自分なりには答えが出たからです。

 

私が出した答えは、、、

 

「どっちでもいい」

 

です。

 

ふざけるな!!とか怒らないでくださいね。

 

結構、真面目に考えたんですよ、これでも(笑)

 

つまり、二者択一ではないってことなんです。

 

どういうことかと言うと、、、

 

”いつも”「頑張る」でもないし、

”いつも”「頑張らない」でもない

 

ということです。

 

「頑張る」時は頑張ればいいし、

「頑張らない」でいい時は頑張らない。

 

それだけのことです。

 

「頑張る」とか「頑張れ」は、

 

”いつも”「頑張らないといけない」とか

「頑張ってないとダメだ」

 

というように考えている気がします。

 

24時間365日、1分1秒たりとも気を抜かずに「頑張り続ける」ことはちょっときついです。

 

本当に「頑張る」必要があるときだけ頑張っていればいいんじゃないでしょうか。

 

だから、闇雲に「頑張る」ことしかしていない時には「頑張らなくてもいいんじゃない」だし、

ここは本当に頑張りどころだという時には「頑張れ」でいいと思うんです。

 

でも、一つだけ大事なことがあると考えています。

 

それは「頑張る」か「頑張らない」かは

 

「自分で決める」

 

ということです。

 

自分で決めるためには、

 

自分が本当に大事にしているもの=自分の価値観

 

と向き合う必要があります。

 

自分にとって本当に大事なことだと自分が気づけば、人は勝手に頑張ります。

 

自分に対しても、他人に対しても軽々しく「頑張れ」という言葉を使う前に

 

本当に大事なものをわかった上で決断すること

また、それを実行していくこと、に力を注いでいきたい

 

なんて考えています。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

 

では、また。