「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

「知る」より「やってみる」

先日、子供達のコーチがこう言っていました。

 

「間違えていいから、まずやってみて」

 

その言葉を聞いて、思い浮かんだことを今日は書きます。

 

「結果」をもたらすものは何でしょうか?

 

「知識」でしょうか?

「スキル」でしょうか?

「ノウハウ」でしょうか?

 

どれも間違いだとは思いません。

 

いやいや、「人脈」だろう。

一人で出来ることには限りがある。

だからこそ、どれだけの人と繋がっているかが大事だ。

 

確かに、それもありですね。

 

しかし、もっと単純に考えたら、

結果をもたらすものは一つしかないです。

 

それは、、、「行動」です。

 

「行動」しない限り「結果」は出ません。

 

最初の質問に対する答えとして

「知識」「スキル」「ノウハウ」など

が思い浮かんだとしたら、

無意識にこう思っています。

 

「結果」を出す=「成功」する

 

別の言い方をすれば、

 

「結果を出す」とは「良い結果を出す」ことだ

 

ということです。

 

これは、常に正解を出さなければいけない、と思っています。

間違いはあってはいけない、と考えています。

 

どうも、普通に教育を受けてくると、そんな考えになってしまうようです。

私自身もそんな考え方に染まっていました。

正直にいうと、ついそんな考えになってしまうことが今でも多いです。

 

学校のテストでは、正解が良くて不正解はダメなことと意味づけられます。

 

しかし、本当にそうでしょうか?

 

その時点で人生の全てが終わってしまうなら、それもありでしょう。

 

しかし、そんなことはありません。

 

不正解だったとしても、次に正解できるようになればいいだけです。

 

「不正解」も「間違い」も「失敗」も、

次に良くなるための材料やデータやきっかけにしか過ぎません。

 

そこから学び、次に違う行動をとればいいだけです。

 

間違えるからこそ、失敗するからこそ、学べるわけです。

 

この学び方が身につけば、自分でいつまででも学び成長していけます。

誰かから教えてもらわないと何もできない、なんてことにはなりません。

 

だから「知る」より「やってみる」が大事です。

 

「知る」ことばかり求めていると、結局、いつまでたっても「行動」にうつりません。

 

シミュレーションばかりしていても、実際には何の結果も出てきません。

 

結果をもたらすのは行動です。

 

「行動」するから「結果」というデータが手に入ります。

 

そのデータをもとに次の判断をし、また行動すればいいだけです。

 

「知る」よりも「やってみる」

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。