「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

良かれと思ってしているのに、、、

「せっかく〇〇してあげているのに、、、」

 

こんな風に感じる時ってありませんか。

 

せっかく相手のためを思って言ってあげてるのに、ちっとも聞こうともしない!!

せっかく相手のためを思ってしてあげてるのに、全然わかろうともしない!!

せっかく相手のためを思って自分のことは後回しにして対応したのに、、、、

 

相手に対して苦々しく思ったり、腹立たしくなったりします。

 

こちらは良かれと思ってしているのに、相手はちっともそれをわかってくれない。

だから、腹立たしくなってくる。

 

そのうち、

もう知らない!

勝手にすればいい!!

 

こんな風になってしまいます。

 

でもこれって冷静に考えると、変な話なんです。

 

だって、相手にとってはどうしようとそもそも相手の勝手です。

それを「勝手にすれば!!」なんてイライラされてもいい迷惑です。

 

そもそも、こちらは相手のためを思って何かをした訳で

この段階では相手のことを「思いやる」気持ちがありました。

 

ところが、行き着いたところは

「相手を非難する」気持ちです。

 

どうしてこんな事になってしまうのか?

 

それは、

 

「相手が自分のことをわかってくれなかった」

 

と感じてしまうからです。

 

本当は「相手のこと」を思っていたはずなのに

そんな「自分のこと」をわかってもらえなかったこと

にがっかりし、苛立ったり、落ち込んだりしてしまう。

 

実に矛盾したことが起きています。

 

でも、これが私たちによくあることかもしれません。

 

こうならないためにはどうしたらいいのか?

いろんな方法や考え方はあると思いますが、

非常に実践的で効果的な方法が一つあります。

私もよくこれを試しますし、その効果は実感しています。

 

それは、

 

「相手に許可をもらう」

 

ということです。

 

「ちょっと伝えたいことがあるから、今聞いてもらえる?」

「こうしてあげたいんだけど、いいだろうか?」

 

こんな風に、相手に自分がしてあげようと思うことをしていいか

「許可」を求めるのです。

 

どんなに相手にとって良いことであったとしても、

無許可でそれをやってしまうというのは、

やはり失礼なことなのではないでしょうか。

 

相手を自分と同じ「人」として敬意を持って接するのならば、

やはり相手に許可を求めるべきだと私は思います。

 

親子、指導者と選手、上司と部下等々の間で

特に上の立場の人は無許可で相手に何かしてしまいます。

その結果、お互いの関係に良からぬ影響が出たりします。

 

許可をもらってやるだけで、お互いの関係性は良好なものになっていきます。

 

相手が自分のしてあげていることを理解してくれない、

なんてことでお悩みがあるとしたら

 

「許可をもらう」

 

ぜひ試してみてください。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。