「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

○か×のどちらかだけではない

研修などでお伝えしている時に感じることです。

 

今までのやり方と違うことや違う考え方などをお伝えすると、

 

「今までのやり方や考え方はダメなんだ!」

 

とか

 

「今までのやり方や考え方はダメなのか?!」

 

といった反応をする方が少なからずいます。 

 

「今までのものはダメですよ」

 

と私は一言も言っていないのに 

そのように受け取られることが多いです。

 

私はほとんどの場合、

 

「今までのものがダメ!」

 

ということは言いませんし、全くそう思ってもいません。

  

こういうやり方や考え方もありますよ、

 

と伝えているだけなのに

 

冒頭に書いたような反応を示す方が少なからずいらっしゃいます。

 

その度に私は、、、

 

「◯か×かにとらわれているな」

 

と感じます。

 

思考が二者択一なんですね。

 

良いか悪いかしかない。

 

本来◯と×が表すのは

 

「◯と×は違うものだよ」

 

ということだと思います。 

 

◯が良くて、×がダメということではないのですが

 

小さい時から「正解が◯、間違いが×」という表し方に慣らされてきたので、

 

◯が良くて、×はダメだと私たちは思いこんでいます。

 

相手が◯だと、

相手と違う自分は必然的に×=ダメ

ということになってしまいます。

 

自分がダメだと言われるのは、

少なからず誰でも抵抗を感じると思います。

 

これが意識せずに反応として出てきているのが、

冒頭に書いたような反応かなと思っています。

 

世の中には実際には◯と×だけでなく△もあれば□もあります。 

 

その全てがそれぞれで正しいこともあり得ます。

 

「あれがいい」ということは、必ずしも

「あれと違うこれはダメ」ということではありません。

 

「どちらもあり!」かもしれません。

 

「正しい」か「間違っている」かの二者択一で考えているより

 

「いろいろあるよな」

 

と受け取った方が楽な気がします。

 

「間違っている」のではなく、ただ「違っている」だけ。

 

事実はそんなことなのかもしれません。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。