「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「色々あるさ」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.10.20

 

自分の機嫌は自分でとる!!

今日は「色々あるさ」。

 

「色々あるさ」と考える。

 

人は一人一人違っている。

 

同じ人は一人もいない。

 

外見だけでなく、内面も一人一人違っている。

 

同じものを見ても、同じ受け取り方はしない。

 

一人一人違っている。違っているのが人間。

 

違っていて当たり前。

 

自分と違う考え方、意見、主張、、、

 

「間違っている」のではない。ただ「違っている」だけ。

 

そんな風に考えたら、落ち着いてくる気がする。

 

冷静に事実を見つめられる。

 

嫌な気分にならずに、目の前のことに対処できる。

 

そんな自分がイメージできる。

 

今日は違いのわかる男でいってみよう。

 

今日もごきげんな一日を!!

 

「問題を正しく解決する」のか「正しい問題に取り組む」のか

日々、私たちには様々な問題が生じてきます。

 

そんな時、何も考えずにただ反応し、

慌てて目の前の問題を解決することに取り掛かります。

 

そして、問題を解決出来たはずなのに、、、

 

「何かが違う、、、」

「これでいいのだろうか?」

 

などと感じる時があります。

 

もしそんなことがあるとしたら、

どうやら、そもそも問題の設定、

つまり捉え方自体が違っているかもしれません。

 

そもそもの目的は?、

 

そもそも何を目指していた?

 

本当はどうなりたかったんだろう?

 

本当の目的と取り掛かろうとしている問題がズレている時に

何かしらの違和感を感じます。

 

間違った問題を正しく解いても

目的には近づきません。

 

一見、時間がかかるように思えても

「正しい問題」に取り組むことで

本当に求めていた結果に近づきます。

 

Efficiency is doing things right;

Effectiveness is doing the right things.

効率的とは物事を正しく行うことであり、

効果的とは正しいことを行うことである。

 

ピーター・ドラッカーの言葉です。

 

無目的に状況に反応するのではなく、

常に本来の目的を考えて、

正しい問題に取り組む自分でありたいと思います。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。

 

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「そのまま」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.10.19

 

自分の機嫌は自分でとる!!

今日は「そのまま」。

 

「そのまま」と考える。

 

何かを足したり引いたりせずに「そのまま」。

 

ただ、そうあるだけ。

ただ、そうなっているだけ。

 

良いとか悪いとかは関係無い。

 

そのままの自分で

そのままの状態を受け容れよう。

 

何をするかを考えるのは、

その後でいい。

 

まずは「そのまま」。

 

今日もごきげんな一日を!!

 

大事なものは「敬意」

いわゆる上の立場の人間が下の立場の人間と関わる時、

 

例えば、上司が部下と、指導者が選手と、先生が生徒と、、

 

そんな時、最初から悪意を持って関わることは少ないです。

 

相手に対して、うまくやってほしい、失敗しないでほしい

と思って関わっているはずです。

 

しかし、

こちらが思うような行動を相手が取らず、

相手がなかなか成果を出せないでいると、、、

 

段々と相手に対して嫌な感情を持つようになってきます。

 

そして相手に対して悪い評価をしていきます。

 

ダメなやつ、優秀でない、能力がない、、、

 

一度そのように評価してしまうと、

ますますそんなダメなやつにしか見えなくなっていきます。

 

あいつは何をやってもダメなやつだ

こちらが色々やっても結局は何も響かない

せっかくやってやっても、全く効果がない、、、

 

そんな風に相手を決めつけてしまいます。

 

仕事で人に関する悩みの相談を受けていると

こんな状態になっていることが良くあります。

 

こんな風になっていると、

なんとかしたいと思っているはずなのに、

何か提案しても、

 

それはあいつらには効果がないと思う

そんなことしても無駄なんじゃないか

今までもそうしてきたつもりだけどダメだった、、、

 

こんな風に否定的な反応を返すだけだったりします。

 

最初は「相手によくなってほしい」と思っていたはずなのに

今は「何やってもダメなやつだ」と決めつけている。

 

私自身も以前はこんな風になってしまうことが良くありました。

正直に言うと、今でもそんな気持ちになりそうな時もあります。

 

しかし、今はそうやって相手を否定的に決めつけることは少なくなりました。

また、極力そうならないように意識しています。

 

なぜ、相手のことを思っているはずなのに、相手を否定してしまうようになるのか?

 

私自身が気づいたことは

 

相手に対する「敬意」の有無

 

ではないか、とうことです。

 

どんな相手であれ、相手に対して「敬意」を持っていれば

相手を否定的に扱ってしまうことはありません。

 

相手に「敬意」を持つとは、

自分が相手より「上」なんだと言う意識を捨てること

だと私は考えています。

 

無意識に自分が上から「相手に何かをしてやっている」つもりになっていると

相手が自分の思う通りにならないことに腹が立ってきます。

 

しかし、相手には自分のわからない事情があり、

相手の行動はして相手なりにはなんらかの理由があると思って

相手と接していたら、いちいち腹が立つことはありません。

 

相手に対して何かをしてあげることは素晴らしいことです。

 

しかし、その根底に相手に対する「敬意」がないと

素晴らしいはずの行為も結局お互いの関係にとっていい影響をもたらしません。

 

「敬意」を持って接しているか?

 

自分に常に問いかけています。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。

 

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「夢中になる!」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.10.18

 

自分の機嫌は自分でとる!!

今日は「夢中になる!」。

 

「夢中になる!」と考える。

 

「努力する」でも

「頑張る」でもない。

 

「夢中になる!」と考える。

 

夢中になったら周りは気にならない。

 

夢中になったらあっという間に時間が経つ。

 

夢中になったら集中している自分になれる。

 

夢中になってやてみよう!

 

ただひたすら目の前のことを夢中になってみよう。

 

今日もごきげんな一日を!!

 

下げる基準、上げる基準

私たちは、常になんらかの評価をし、判断をしています。

 

これはいい、あれはダメ、こっちが良くて、あっちはよくない、、、

 

評価・判断するためには基準が必要です。

 

その基準を超えていれば良い、下回ったら悪い。

そうやって評価・判断しています。

 

この判断のもとになる基準、実は、無意識に出来上がっています。

 

いちいち基準が何かなんて考えていません。

 

自然と、「良い」「悪い」と判断しているはずです。

 

実は、この評価・判断が自分の心の状態を左右します。

 

「良い」評価であれば、心は乱れません。

しかし、

「悪い」評価であれば、心が乱れます。

 

ということは、、、

 

自分の心の状態を左右しているのは、自分の判断基準だ

 

ということが言えるのです。

 

できれば、

 

「良い」評価ができる方が、心は乱れません。

 

だとしたら、基準を下げておいたらいいです。

 

例えば「幸せ」を感じる基準。

 

宝くじに当たって、一生働かないでいいことが「幸せ」だ

 

なんていう基準で考えてしまったら、

 

日常で「幸せ」を感じることはほとんどなくなってしまいます。

 

でも、毎朝目が覚めることが幸せ、自分の足で動けることが幸せ、、、

 

なんて基準で評価したら、毎日幸せです。

 

よく言われますが

 

当たり前のことが有難い

 

と思えれば、ほとんどすべてのことに感謝できます。

 

これは出来事や物事の問題ではなく、すべて自分の基準の問題です。

 

反対に、ネガティブに感じてしまうことは基準を上げておいた方が

心が乱れにくくなります。

 

よく意識しないで使ってしまうことがある「最悪!!」なんて言葉。

 

ちょっとでも自分にとって不都合なことに対して「最悪!!」なんて言ってたら

毎日最悪だらけです。

 

しかし、生命の危機こそ「最悪!!」なんだという基準で考えたら、

毎日、最悪なことは全く無くなります。

 

「生きてるだけで丸儲け!」です。

 

すべて、自分の基準の問題です。

 

周囲や他人の問題ではないのです。

 

さて、どんんな基準を下げて、どんな基準を上げますか?

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。

 

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「一生懸命を楽しもう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.10.17

 

自分の機嫌は自分でとる!!

今日は「一生懸命を楽しもう!」。

 

「一生懸命を楽しもう!」と考える。

 

歯を食いしばって頑張る、、、ではない。

 

辛く厳しいことを、耐えて頑張る、、、でもない。

 

自分がやると決めたことを、ただただ一生懸命にやるだけ。

 

やっている最中は結果がどうなるかを心配しない。

 

やり切ったら、結果は自然とやってくる。

 

今やることに一生懸命に取り組む。

 

やっている事に一生懸命に取り組む。

 

一生懸命やるから楽しくなってくる。

 

一生懸命を楽しもう。

 

今日もごきげんな一日を!!