「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「難しい」のではなくて、、、

今日は研修をしてました。 研修では、受講者の方に新しいことをお伝えすることも多々あります。 新しいやり方、新しい考え方、、、 そんな時に決まって出てくる言葉があります。それは、、、 「難しい」 です。 似たような感じで「大変」場合によっては「無…

「振り返る」という習慣

私が、いつも実践していることの一つに「振り返る」というのがあります。 これを意識して行うようになったのは、人の成長は 「知る」→「やる」→「振り返る」 のサイクルを回すことだ、と学んでからです。 新しいことを知ります。「気づき」などもそうですね…

仕組みを作る

新しい習慣を身につけようとすることは、今までの習慣を変えることです。 今まで無意識にやっていた何かをやめて新しい何かを続けることで、新しい習慣が身につきます。 「今まで無意識にやっていたこと」というのは、脳はほとんどエネルギーを使わずに済み…

ご褒美は有効か?

新しい習慣を身につける時に、 最初の3日間続いたら、美味しいものを食べる 次に1週間続いたら、欲しかった〇〇を買う などのように、自分で自分にご褒美をあげることが有効だと聞いたことがあります。 ご褒美がもらえるから頑張れる、というわけです。 概…

「楽」との闘い

さて、3日間ブログの更新をしていませんでした。 土曜日(2月11日)の記事を書いた後、2日間はあけようと決めていました。 しかし、実際は3日間あいてしまいました。 何か、突発的なことがあって3日目は書けなかったわけではありません。 なんだか「書く…

表情を意識する

今朝、実家で遅めの朝食をとっている時のことです。 テレビがついていて、おそらくNHKだと思うんですが、 番組名はわかりませんが、三宅裕司さんとオセロの松嶋さんが出ていました。 なんらかのお悩みを抱えた人のお悩みを解決するという内容で、総集編のよ…

例外が多い時の対処法

ルールを決めること、また、ルールを決めたら例外を認めないことが大事です。 とは言え、どうしても例外的な状況が発生してしまいます。 そんな時は、 「どうしようもないから守れない、、、」 「本当はルール通りにしたいけど仕方がない、、、」 などではな…

例外を認めない

新しい行動を身につけるために自分なりのルールを作ることはとても有効です。 始めのうちは、そのルールに従っていることが苦でもなく、続けられます。 ところが、しばらく続けているうちに、ルール通りに行動できないことがあったりします。 自分で決めたル…

「決める」=ルールにする

「習慣化」されたとはどういう状態になっているでしょうか。 「習慣化」されたことは、 意識しないで、いつでも同じことができる ようになっています。 「習慣化」とは 自動的に(=意識しないで) 再現できる(=いつでも同じことができる) ということです…

「記録をつけること」の効果

以前の記事で自分の行動を記録することをお勧めしました。 自分自身も取り組んでいます。 ダイエット方法として 毎日の体重を記録する 食べたものを記録する なんてことが効果があると聞いたことがあります。 正直そんなことで効果あるのかな、と思ってまし…

「決める」ということ

自分の行動は全て自分で決めています。 色々な理由があったとしても、 今この瞬間の行動は自分の脳がそうするように指令しています。 自分で決めているんです。 しかし、このことに気がつかないと、殆どのことを 「決められている」 「やらされている」 「他…

頑張らない!?

さて前回は最後に「頑張らないでください」と書きましたが、 ちょっとだけ補足しておきます。 以前下記のようなものを見つけました。 ここから引用です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ある心理学者が、ストレスマネージメントの講義をしていま…

「自分で決めている」と考える

自分の行動は全て自分で決めていますか? 呼吸や心臓を動かすことなど生理的なものは除いて、 それ以外の日々の行動を全て自分で決めて行っていますか? こんな質問されたらどう答えますか。 全部自分で決めてやっています! という方は少ないんではないでし…

抵抗勢力を刺激しない

一昨日(1月30日)の記事で行動を記録することをお勧めしました。 まだ2日しか経っていませんが、記録してみましたか? あ、、、やろうと思ったけどやらなかった、、、 やってみたけど、なんだかうまくできなかった、、、 そんなことを感じて、 やっぱり自分…