「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

習慣化:考え方

自分が悪いんじゃないんですね、、、

昨日も書きましたが(2)はなくて、別の話題です。 何のことかわからない方は、昨日の記事の最初の方を読んでください(笑) さて、私はお客さまと活動を始める前に、私の考え方やどのようなスタンスで活動に当たるかということを説明させていただいていま…

身につけたい習慣(1)

今日のタイトルに(1)としましたが、(2)をすぐに続ける予定はありません。 続きものではなく、読み切りだと思ってください(笑) さて、今の自分が完璧でこれ以上何も望まない、、という方以外は、何かしら自分の習慣で変えたいと思うものがあるでしょ…

「やらない」と決めておく

今日は東京から京都経由で滋賀県の瀬田というところまで移動しました。 危うく新幹線を京都に降りるのを忘れるところでした。 東京から新幹線の移動では新大阪まで行くことがほとんどなので「まもなく京都に到着します」のアナウンスが聞こえて「ああ、京都…

「難しい」のではなくて、、、

今日は研修をしてました。 研修では、受講者の方に新しいことをお伝えすることも多々あります。 新しいやり方、新しい考え方、、、 そんな時に決まって出てくる言葉があります。それは、、、 「難しい」 です。 似たような感じで「大変」場合によっては「無…

「楽」との闘い

さて、3日間ブログの更新をしていませんでした。 土曜日(2月11日)の記事を書いた後、2日間はあけようと決めていました。 しかし、実際は3日間あいてしまいました。 何か、突発的なことがあって3日目は書けなかったわけではありません。 なんだか「書く…

例外が多い時の対処法

ルールを決めること、また、ルールを決めたら例外を認めないことが大事です。 とは言え、どうしても例外的な状況が発生してしまいます。 そんな時は、 「どうしようもないから守れない、、、」 「本当はルール通りにしたいけど仕方がない、、、」 などではな…

例外を認めない

新しい行動を身につけるために自分なりのルールを作ることはとても有効です。 始めのうちは、そのルールに従っていることが苦でもなく、続けられます。 ところが、しばらく続けているうちに、ルール通りに行動できないことがあったりします。 自分で決めたル…

「決める」ということ

自分の行動は全て自分で決めています。 色々な理由があったとしても、 今この瞬間の行動は自分の脳がそうするように指令しています。 自分で決めているんです。 しかし、このことに気がつかないと、殆どのことを 「決められている」 「やらされている」 「他…

頑張らない!?

さて前回は最後に「頑張らないでください」と書きましたが、 ちょっとだけ補足しておきます。 以前下記のようなものを見つけました。 ここから引用です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ある心理学者が、ストレスマネージメントの講義をしていま…

抵抗勢力を刺激しない

一昨日(1月30日)の記事で行動を記録することをお勧めしました。 まだ2日しか経っていませんが、記録してみましたか? あ、、、やろうと思ったけどやらなかった、、、 やってみたけど、なんだかうまくできなかった、、、 そんなことを感じて、 やっぱり自分…

何事もうまくいく「習慣」を身につける

今日から新しいブログを始めることにしました。 このブログでは 「うまくいくための習慣」を身につける ということをテーマに記事を書いていきます。 誰でも失敗したくないし、うまくいかなくていいやなんて思って何かをすることはほとんどありません。 やる…