「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

誰でも成長できるのです

【誰でも成長できるのです】 「脳の教科書」(加藤俊徳、あさ出版)という本があります。 著者の加藤先生は 14歳の時に「脳を鍛える」方法を探そうと 医者になることを決意して、 日本だけでなくアメリカでも治療・研究を続け、 1万人以上のMRIによる脳…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「リスペクト」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.30) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「リスペクト」。 「リスペクト」と考える。 目の前の人を「リスペクト」。 関わる人に「リスペクト」。 人との関係の根底には「リスペクト」。 尊敬、敬意、敬う、、、 それは相手を…

其位素行

【其位素行】 其位素行、「そいそこう」と読みます。 今日、ふと目にした言葉です。 「君子は其の位に素して行い、其の外を願わず」 君子=立派な人物というものは、 与えられた環境の中で精一杯の努力をして それ以外のことは考えない という意味です。 「…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「そんなこともあるさ」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.29) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「そんなこともあるさ」。 「そんなこともあるさ」と考える。 全てが想い通りになるわけではない。 自分の望んでいたこととは違うことも起きてくる。 世の中そんなものだ。 そんなこ…

自分を信じる

【自分を信じる】 「・・・誰も勝つと思ってないし、 誰も接戦になるとも思ってないし、 誰も僕らがどんだけ犠牲にしたか分からないし、 信じてるのは僕たちだけってメッセージがあって、 その通りになったと思います」 今日(9月28日)のラグビーW杯、日本…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「なんとかなる!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.28) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「なんとかなる!」。 「なんとかなる!」と考える。 きっと全てはなんとかなる。 今まで全てなんとかなってきた。 思い通りではなかったかもしれないが、 結局なんとかなってきた。 …

信用できるのは「言葉」ではなく、、、

【信用できるのは「言葉」ではなく、、、】 今日は以前の記事を再び載せました。 この1年くらいの身の回りに起きたことを 改めて振り返った時に以前、自分で書いたものを思い出しました。 では、ここから以前に書いたものです。 私たちの他人に対する「信用…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「楽しいな」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.27) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「楽しいな」。 「楽しいな」と考える。 朝、目が覚めて楽しいな。 今日はどんなことがあるだろう。 今日はどんな風に過ごそうかな。 どんな気分で過ごそうか。 やっぱりごきげんな気…

人を「認める」ということ

【人を「認める」ということ】 相手のことを人として「認める」というのは 相手の「行動」を評価・判断して、良し悪しをつける のではなく 相手の「存在」自体をただ認める ということです。 これって頭では分かったとしても 本当に腹の底から納得できるかと…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「どんまい!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.26) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「ドンマイ!」。 「ドンマイ!」と考える。 うまくいかないこともある。 思った通りにならないこともある。 思惑通りに進まないこともある。 そんなことに出会ったら、 「ドンマイ!…

「努力」?「工夫」?

【「努力」?「工夫」?】 「努力する」 良く耳にする言葉です。 自分も良く使っていました。 「頑張る」 も「努力する」と似たような場面で使っている気がします。 「頑張ります」 「努力します」 でも、振り返ってみて、 このような言葉でしか語っていない…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「おめでとう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.25) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「おめでとう!」。 「おめでとう!」と考える。 何もないけれど 「おめでとう!」 何かがあった訳ではないけど 「おめでとう!」 良いとか悪いとか関係なく 「おめでとう!」 「おめ…

本当に認められたいものは、、、

【本当に認められたいものは、、、】 人は他人から認められたい存在です。 「認めてほしい」のは 自分という「存在」そのもの です。 「ほめる」ということは 「行動」や「行為」に対してなされるもの。 自分の「行動」や「行為」に 相手が「ほめる」という…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「そもそも」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.24) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「そもそも」。 「そもそも」と考える。 目の前のことにとらわれて、 自分の心が乱れ出す。 そんな乱れに気づいたら、 「そもそも」 と考えてみる。 「そもそも、何しようとしてたん…

継続できていることに共通していたもの

【継続できていることに共通していたもの】 私のテーマは 「人」と「組織」の活性化 です。 「活性化」した状態とは、 持っている力を余す所なく発揮できる状態 だと私は考えています。 もし、今が活性化していない状態だとすると 活性化していないことが習…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「大丈夫!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.23) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「大丈夫!」。 「大丈夫!」と考える。 「大丈夫!」と口に出す。 はっきりした声で 「大丈夫、これでいい!」 と言ってみる。 根拠なんてなくていい。 ただ「大丈夫!」と言ってみ…

続けるコツ!?

【続けるコツ!?】 ある日、ふと思い立ち、こうして記事を毎日書き続けています。 メルマガやブログ自体は、かなり前から始めましたが、 連続して毎日書いていたわけではありません。 今日で517日目です。 何か目標を決めて始めた訳でもありませんし、 別に…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「頑張ってるね」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.22) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「頑張ってるね」。 「頑張ってるね」と考える。 自分で自分に話しかけよう。 「頑張ってるね」 自分で自分を認めてあげよう。 成果の有無、成功・失敗、勝ったか負けたか、、、 結果…

「今がベスト」、「正解」ではなく「最適解」

【「今がベスト」、「正解」ではなく「最適解」】 今日は娘の自主練に付き合ってきました。 公共の体育館の個人利用でシュート練習をしてきました。 球拾いをしながら、以前に投稿した記事のことを思い出しました。 それはあるテレビ番組をたまたま見たこと…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「突き抜けよう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.21) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「突き抜けよう!」。 「突き抜けよう!」と考える。 たまには突き抜けてみよう。 「ここらでいいや」と止まらずに 行けるところまで行ってみよう。 やれるところまでやってみよう。 …

現象を追うのではなく、本質を正す

【現象を追うのではなく、本質を正す】 私の母は老人性膝関節症と診断されています。 もう、膝の軟骨がすり減って無くなってしまい、 常に膝の痛みを抱えて生活しています。 整体や整骨院や体操教室など様々なことを試しましたが 一時的には痛みが和らぐので…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「やってみよう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.20) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「やってみよう!」。 「やってみよう!」と考える。 「できる」か「できない」かで悩まない。 まず「やってみる」。 人生は一発勝負のトーナメントばかりではない。 終わりのないリ…

時に中る(ときにあたる)

【時に中る(ときにあたる)】 「時中」という言葉があります。 「じちゅう」と読みます。 元々は易経に出てくる言葉です。 どこで読んだのか、自分のメモに下の言葉だけが残っていました。 「春夏秋冬がある。 冬に春の準備をして、 春に種をまき、 夏に手…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「より良く」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.19) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「より良く」。 「より良く」と考える。 「より良く」なろう。 「最高」「完璧」になるのではなく、 「より良く」なろう。 「より良く」は周囲と比べる必要はない。 比べるのは自分自…

理屈がわからないとできない?!

【理屈がわからないとできない?!】 以前にこんな経験をしました。 あるボイストレーナーの方の体験レッスンを受けました。 ある動きをするとそれまで出しづらかった 高音域の音が楽に出せるようになるんです。 そして声の通りも良くなります。 簡単な動き…

「育てる」ということ

【「育てる」ということ】 以前の自分の書いたものを読みながら、ふと考えました。 人(部下、選手、子供etc)を「育てる」ということが 「人を操る」ことになっていないだろうか、、、 「操る」というときつい言い方に聞こえるかもしれませんね。 「自分の…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「つながりを大事にしよう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.17) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「つながりを大事にしよう!」。 「つながりを大事にしよう!」と考える。 自分一人で生きているわけではない。 人とのつながりの中で生かされている。 「つながり」を大事にしよう。…

動機づける

【動機づける】 リーダー的立場の方、指導者など 人を動かさなければいけない場合、 相手を「動機づける」ことが求められます。 相手が行動するような「動機」を与える。 それはお金や物のように 目に見えるものであったり、 賞賛や褒める行為などのような …

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「イメージしよう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2019.9.16) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「イメージしよう!」。 「イメージしよう!」と考える。 言葉(文字)だけで考えない。 映像を思い浮かべよう。 「笑顔」という言葉ではなく、 「笑っている顔」を頭に浮かべよう。 …

「原因」を探ろうとする思考

【「原因」を探ろうとする思考】 私が担当する研修ではゲームを使うものがあります。 ゲームをしながら、会社の数字の仕組みを学ぶ研修です。 このゲームは双六や人生ゲームみたいなもので、 サイコロを振って、自分のコマが止まったマス目の指示通りに コイ…