「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

「諦める」ポイント

「あきらめる」とは、

 


あきらかにに、みきわめる

 


ということだ、と以前に聞いたことがあります。

 


普通に「あきらめる」と使うときは「断念する」とか「絶対に無理だ」と思うような意味合いで使っていることが多いです。

 


「あきらかにみきわめる=明らかに見極める」だと、少しニュアンスが違う気がします。

 


絶対に無理!というよりは、なんと言いますか、、、

 


今は無理

 


に近い気がします。

 


今の状況、今の実力、今のやり方では、明らかに無理なので、無駄なことはやめる

 


そんな気がします。

 


これは、あくまでも

 


「今は」うまくいかない、というだけのことで、「将来にわたって絶対にうまくいかない」というわけではありません。

 


今は、ここにこだわる必要はない、とも言えます。

 


無理に頑張る必要はない、その分の力は別なところに使えばいい。

 


この力の入れどころ、頑張りどころを明確にすることが、ある意味「あきらめる」ということに思えます。

 


私たちの多くは、小さい時からの教育で、その目的や意義もわからないまま、ただ言われたことを最後までやり切らなければいけない、と刷り込まれているかもしれません。

 


頑張るということが、無条件に大事なことだと思い込んでいるかもしれません。

 


真面目な人ほどそうなっているかもしれません。

 


もちろん、頑張るという姿勢が悪いとは思いませんが、頑張るポイントがもしずれていたら勿体ないです。

 


頑張らなければいけないポイント、つまり「諦めてはいけない」ことは、

 


最終的に臨むゴールに到達する

 


ということであり、

 


今のやり方をやり続けること

 


だけではないです。

 


「やり方」は結果に応じて、どんどん見極めて(あきらめて)変えるべきは変えていくものではないでしょうか。

 


何をあきらめないで、

何をあきらめますか?

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

 

では、また。