「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「完璧」と「最善」

先日ある打ち合わせをしていた時のことです。 いい感じで話が進んでいたのですが、途中で話が混沌になりかけました。 それはどんな状況だったかというと、、、 ほぼ8~9割は話がまとまってきたのですが、 「でも、こういう場合はどうしますか?」 という問…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「選ぶことができる」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.15) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「選ぶことができる」。 「選ぶことができる」と考える。 いつでも自分で選ぶことができるものがある。 どんな言葉を発するか。 どんな態度をとるか。 どんな風に考えるか。 言葉も…

偏っていませんか?

もしかしたら、偏っていませんか。 え?何のこと? いきなり言われても、わかりませんよね。 「入力」と「出力」 「インプッット」と「アウトプット」 「摂取」と「排出」等々 自然の中では「入れる」と「出す」がバランス良く行われています。 恐らくそれが…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「支えてあげよう」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.14) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「支えてあげよう」。 「支えてあげよう」と考える。 みんなそれぞれ頑張っている。 成果をだそうと頑張っている。 そんな誰かを支えてあげよう。 大袈裟なことでなくていい。 少し…

個人の努力や頑張りに依存しすぎていないか

私たちが受けてきた教育は基本的に 「一人で出来るようになる」 ことを目的としていると感じています。 勉強にしろ他のことであれ、 「自分一人の力でできるようになる」 ことを求められています。 力を伸ばしていく過程で、 このようなことは確かに必要なこ…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「喜んでもらおう」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.13) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「喜んでもらおう」。 「喜んでもらおう」と考える。 目の前の人に喜んでもらおう。 何をしたら喜んでくれるかな。 相手のことを真剣に思ってあげよう。 何か自分にできることないだ…

課題を正しく解く前に、、、

さて、私は企業向けの研修の講師をやっています。 多くの研修では色々な「やり方」を学びます。 マナーのような社会人としての一般常識的なものであれ、 それぞれの業務知識のようなものであれ、 基本的には何かの「やり方」を学びます。 会社に入る前、学生…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「楽しんでもらおう」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.12) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「楽しんでもらおう」。 「楽しんでもらおう」と考える。 今日会う人に楽しんでもらおう。 誰かを笑顔にしてみよう。 笑顔を見ると嬉しくなる。 誰かに楽しんでもらえると、自分も楽…

使う言葉に表れているもの

習慣化している行動は無意識の内に行われています。 私たちの行動の95~97%は無意識の内の行動だと言われたりもします。 例えば、この記事を読んでいるこの瞬間、、 どんな表情をしていますか? どんな姿勢をとっていますか? 意識してないですよね。 …

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「笑っちゃおう!」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.11) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「笑っちゃおう!」 「笑っちゃおう」と考える。 とりあえず、笑ってみる。 とにかく笑ってみる。 表情だけでなく、声に出して笑ってみる。 何もなくていいから、笑ってみる。 なん…

成功する人とそうでない人の「たった一つの違い」

【成功する人とそうでない人の「たった一つの違い」】 失敗者と成功者の間にある たった一つの違いは 「習慣」の違いである (オグ・マンディーノ) 私たちの生活は全て「行動」から成り立っています。 「思考」も「考える」という「脳の行動」です。 私たち…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「片付ける」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.10) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「片付ける」。 「片付ける」と考える。 やる事が重なってきて、余裕がないように感じる。 慌てて何かに取りかかろうとしている時。 少し辺りを見回してみる。 雑然とした状況だった…

「気づく」と「スキマ=心の余裕」ができる

さて、昨日は 「自分が正しいと思い込んでいる」=「自己正当化している」 時に、怒りの感情を感じることが多いということを書きました。 「自己正当化」そのものを何とかやめようとしても それはほとんど無駄な努力に終わります。 繰り返しますが、何しろ「…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「大丈夫!」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.9) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「大丈夫!」。 「大丈夫!」と考える。 何があってもなくても、 うまくいこうが、いかなくても、 成功しようが、失敗しようが、 とにかく「大丈夫!」と考える。 周囲は気づかないか…

「自分は正しい」から抜け出すために

「自分が正しい」と思い込む「自己正当化」によって 現実が歪んで見えてしまい、例えば、 相手のためを思ってしたことなのに 逆に相手との関係を悪くしてしまう こんなことが起きてしまうことを前回や前々回に書きました。 こうならないためには 「自己正当…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「いい1日が始まった!」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.8) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「いい1日が始まった!」。 「いい1日が始まった!」と考える。 今日は「いい日」だ。 「いい日」だと決めてしまう。 理由はいらない。 「いい日」だと決める。 「いい日」にする、…

自分は正しい!?

相手のことを思っているからこそ 相手に何かをしてあげます。 そんな「相手のために」と思ってする言動が 相手に受け入れてもらえなかったり、 相手から拒絶されたりすると、、、 相手に対してがっかりし、イライラしてしまう。 そして、相手との関係がおか…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「言葉を大事にしよう」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.7) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「言葉を大事にしよう」。 「言葉を大事にしよう」と考える。 言葉で心の状態が影響を受ける。 耳から入る言葉で自分の心は作られる。 他人の言葉は変えられない。 他人が何を話すか…

「ごきげん」の落とし穴

私がお伝えしていることの基本は 「心の状態」を調えると「活動の質」が上がる ということです。 格好良い言い方をすれば 「フローな状態になるとパフォーマンスが上がる」 ということですし、簡単に言えば 「ごきげんな気分の方が結果が出やすい」 というこ…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「委ねる」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.6) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「委ねる」。 「委ねる」と考える。 自分が全てをコントロールしようとしていると苦しくなってくる。 そんな気持ちを手放してみる。 思い切って委ねてしまう。 自分では「こだわり」…

「共感する」ことに対する怖れ

コミュニケーションでは、 相手に共感を示すことが大事だ と言われます。 しかし「共感する」ことに抵抗を感じる方もいらっしゃるようです。 こういう方は、相手に「共感を示す」ことは、 すべて相手のいう通りにしなければいけなくなる とか 相手が調子にの…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「チャレンジ!」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.5) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「チャレンジ!」。 「チャレンジ!」と考える。 一歩を踏み出すのをためらっているような、 もやもやした気分を感じる。 笑顔で深呼吸。 身体が気持ちよく感じることをする。 「チャ…

自分で決めているか?

昨日、アンソニー・ロビンズさんの著書の中にある言葉を書きました。 「成功」は「正しい判断」の結果である。 「正しい判断」は「経験」の結果である。 そして「経験」は、ほとんどの場合、 「誤った判断」の結果である。 この言葉が行き詰まった時の私の背…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「感じたら動く」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.4) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「感じたら動く」。 「感じたら動く」と考える。 感じて動くから「感動」。 感じたことを素直に行動に移してみる。 「直感」は間違っていない。 間違えるのはいつも「判断」。 自分の…

足りないのは能力ではなく、、、

「自信がない」という裏側には。 自分には「能力がない」のではないか、、、 という「不安」が潜んでいることがよくあります。 そういう場合、 「出来るようになれば、「自信」が持てる」 と考えていたりします。 ということは、 足りないのは「能力」ではな…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「喜んであげる」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.3) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「喜んであげる」。 「喜んであげる」と考える。 誰かのことを喜んであげる。 誰かの喜びをわかってあげる。 誰かの成長をよろこんであげる。 自分のことだけでなく 周囲の人のことを…

自信がない!?

「自信がない」という表現をよく耳にします。 「自信がない」とは、大抵の場合、 「~できる自信がない」 という感じです。 自分の望んでいる(もしくは他人から期待されている)結果が得られる確信がない状態です。 「上手くできる自信がない」と言ってもい…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「ぼちぼち」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.2) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「ぼちぼち」。 「ぼちぼち」と考える。 いつもトーナメント(勝ち抜き戦)を闘っている訳ではない。 「負けたら終わり」と勝手に思い込んでないか? 「ぼちぼち」でもいい。 今の自…

「知る」と「わかる」は何が違うのか

私は研修やコンサルなどを通して、 人に何かをお伝えする仕事をしています。 同じことを同じようにお伝えしても、 わかる方とわからない方がいらっしゃいます。 わかるから優秀、わからないから優秀ではない ということではありません。 「わかる」ってどう…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「信じる」

【今日のご機嫌宣言!】(2018.11.1) 自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「信じる」。 「信じる」と考える。 無条件に「信じる」。 ~だから、信じる。 ~だったら、信じられる。 こうした条件つきではない。 無条件に、ただ「信じる」。 信じられるかどう…