「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

自分はどうなのか?

「なぜ、そうなる!!」

「なぜ、やらないんだ!」

「やればいいだけだろ!」

 

こんな言葉で厳しく指導している現場に出会うことがあります。

 

このように言われている相手は、

 

ただじっと固まっている

 

ことが多いです。

 

やればいいだけです。

確かにその通りです。

 

どうすればいいかは指示している。

何をすればいいかは理解している。

 

だけど、やっていない。

 

やったけど出来なかった、ではなく、やっていない。

 

指導する側としては、正直腹がたつ状況です。

だから、ついつい言葉がきつくなります。

 

「なぜ、やらない!!」

「さっさとやれ!!」

 

当然と言えば当然です。

 

しかし、こんな言葉があります。

 

この諺には、真実がある。

人に対して正しく賢明な助言をすることはできる。

しかし、自分が正しく賢明に振る舞うことはむずかしい。

- アインシュタイン -

 

相手に正しいことを伝えることはできます。

しかし、自分は常に正しく行動しているでしょうか?

 

確かに、今、伝えていることはいつも自分はきちんとしているかもしれません。

 

しかし、それ以外のことで、自分ができていないことは全くないでしょうか?

 

よくよく考えてみれば、自分にも一つや二つ

 

わかっているけど、やっていない

 

ということありませんか。

 

どうすればいいかわかっているし、

やったほうが良いことも理解はしている、、、

けれど、なぜかやらずに済ましている

 

そんなことあるのではないでしょうか。

 

だとしたら、

 

「わかっていても、やれない」という事

 

が、人にはあるものだと思いませんか。

 

自分ではなかなかやれないことを、

いとも簡単にやってしまう人がいるのと同じように

 

たまたま、自分には問題なくできることでも

それが何故かできない人がいてもおかしくないはずです。

 

相手ができない事に対して、

苛立ち、腹を立てて、相手を責める気持ちを持つ

事は一体なんの効果があるのでしょうか。

 

自分にとっても、相手にとっても恐らく良い効果はありません。

 

自分も「人」なら、相手も「人」。

自分が不完全であるように、相手も不完全なのが当たり前。

 

そのことを忘れて

当たり前のことに心を乱しても何も良い事は起こりません。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。