「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

やらざるをえない状況を作る

何度も同じようなことを書きますが、、、

 

とにかく「新しいこと=身についていないこと」はやりづらい

 

です。

 

これをやるためには大きなエネルギーがいります。

 

動き出しに大きな力が必要になります。

 

ここでエネルギーを使い過ぎてしまうと、その後の継続していくところでエネルギーが切れてしまいます。燃料切れになって動けなくなります。

 

できるだけ最初にエネルギーを使わずに済むようにした方がいいです。

 

だから、簡単なことから始めるのが効果的だし、大変なことでも出来るだけ小さく分けて簡単にできる手順から取り掛かる方が最後までやり通すコツだったりします。

 

朝のジョギングを習慣にしようと思ったら、前の晩寝る前に次の朝に着るウェア一式を用意して枕元に置いておく、ということで続けやすいという話を聞いたことがあります。

朝着替えをするのなど大したことではありませんが、慣れないうちは、眠い目をこすりながら「さて、今日は何を着ようか」などと考えてタンスの中から着る物を探すということ自体が大きな負担になっています。

そう、面倒くさいのです。

この面倒なことを無意識に感じ取っていて、次第に億劫になってきて、今日くらいは休んでもいいかなんてしてしまった所から、もう続けられなくなってしまいます。

前の晩に着る物を用意しておくだけで、考えて探して決めるという行動に使うエネルギーを使わなくて済みます。動き出しに無駄なエネルギーを使わずに楽に続けやすくなります。

 

このように出来るだけ楽に動ける状態を作ることの他に、新しいことを続けるために有効な方法は「やらざるをえない状況を作る」ということがあります。

 

もうこれをやるしかないよね、という状況に自分を置いてしまいます。

 

と言っても、これも大変なことを一気にやらなければいけない用な状況では負荷が大きすぎて、いずれ続けられなくなるリスクも大きいです。

これも、できれば簡単にできることで、もう今やってしまおうと楽に思えるレベル感のものが効果的だと私は感じています。

 

私自身のことではないですが、以前に仕事で関わった方がこの方法を取り入れてうまく自分の習慣を作られました。

 

ため込んでいる資料を、きちんと整理したいし、また、溜め込まずにすぐに整理しておけるようにしたいと考えているその方がとった方法とは、、、

 

前の日に、資料のファイルを机の上(ど真ん中!)に置いて帰る

 

ということでした。

 

次の日に出社して仕事を始めるためには、そのファイルをどかさなければいけません。

その時に、一番上の資料だけ目を通して保存するか処分するか決めてその場で実行する、ということをその方は決めました。

 

整理しようと思うと気が重くなり、手がつかなかった山のように溜まっていた資料が、嘘のように楽に整理できたそうです。

 

こんなちょっとした工夫をしてみることで、新しい習慣は身につけやすいです。

 

その工夫を考えるのも楽しいものです。

 

新しいことを身につけるために、どんな工夫をしてみますか?

 

では、また。