「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

鈍刀を磨く

【鈍刀を磨く】

 

「鈍刀を磨く」

 

 鈍刀をいくら磨いても

 無駄なことだというが

 

 何もそんなことばに

 耳を借す必要はない

 

 せっせと磨くのだ

 刀は光らないかもしれないが

 磨く本人が変わってくる

 

 つまり刀が

 すまぬすまぬと言いながら

 

 磨く本人を

 光るものにしてくれるのだ

 

 そこが甚深微妙の世界だ

 

 だからせっせと磨くのだ

 

坂村真民

 

今日、私の目に飛び込んできた詩です。

 

心に響きました。

 

何であれ、目の前の仕事をやることは

価値のないことではないのです。

 

やった仕事の結果が出るか出ないかも、

関係ありません。

 

周囲の雑音に耳を貸さず、

ただ目の前のことをやり続ける。

 

そのこと自体が、自分の価値を高めてくれる。

 

どのような結果になろうとも

「やった=行動した」ということ自体が

自分を高めてくれることにつながっている。

 

そいうことなんだと、この詩を読んで改めて思いました。

 

だったら、何かをすることに躊躇するのはやめよう。

 

正解か不正解かと悩むこともやめよう。

 

結果が出るか出ないか、心配することも必要ない。

 

もっと上手いやり方があるのではないか、

とあれこれ悩むのもやめにしよう。

 

ただ、素直に行動しよう。

目の前のことに取り組もう。

 

そのことで得られるものが常にある。

 

自分を光らせるのは、自分が行動するかどうかだけだ。

 

「何をするか」が問題ではない。

「行動するか、しないか」だけだ。

 

さあ、行動しよう。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。