「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

「意味づけ」に気づこう

クリス岡崎さんのメルマガにこんなことが書いてありました。

 

引用ここから

 

パソコンの設定している時に、

時間がかかるなとイライラしながら、

待っている人がいた。

 

それを見た同僚が、

その人にこう言った。

 

「その設定って普通34時間かかるんですよ。

 まだ5分しか待ってないじゃないですか。

 でもあなたはあと1時間で終わりますよ。

 

 ラッキーですね」

 

それを言われたその人は、

一瞬にして気持ちが変わる。

 

「なんだ普通より早く終わるんだ」

 

意味づけが変わると、

一瞬にして幸せになれるのだ。

 

引用ここまで

 

出来事、事実が同じでも

それに対する意味づけで

自分の状態は全く変わってしまいます。

 

私たちの感情はこの「意味づけ」によって生じています。

 

つまり「心の状態」は自分の「意味づけ」が決めているのです。

 

とすると、、、

 

いい状態にいたいなら「意味づけ」を良いものだけにしたらいいのか!

 

なんて思いましたか?

 

どんな出来事に対しても「良い意味」を見出す。

自分にとってのプラスの「意味」をつける。

 

これがいわゆる「ポジティブ思考」「プラス思考」ですね。

 

確かにこれなら、自分の心が乱れることはありません。

 

では私が日々実践している「心をととのえる」ということは

「ポジティブ思考」「プラス思考」なのかというと、、、全く違います。

 

「心をととのえる」と「ポジティブ思考」「プラス思考」の違いは

改めて書きます。

 

今日は、

 

自分の「心の状態」は自分の「意味づけ」によって決まっている

 

ということをしっかりと知っておいてください。

 

これは、誰かの言動で自分が

 

イライラしたり、落ち込んだり、、、

 

したとしても、それは相手の所為ではなかったということなんです。

 

相手の言動に自分でも気づかないうちに一瞬にして

 

自分にとって悪い意味をつけている

 

ことによって、自分の心が乱されているだけなのです。

 

この

 

「意味づけ」=自分が意味をつけている

 

ということを理解することから、自分の「心をととのえる」ことは始まります。

 

「意味つけている自分」に気づくことで、心はととのい始めます。

 

明日に続きます。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

 

では、また。