「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

選択肢は多ければいいのか?

【選択肢は多ければいいのか?】

 

正しい答えを出さなければいけない、

と思い込んでいると

選択肢を増やします。

 

いろんな可能性を考えて、

複数の選択肢を用意して、

その中から最も正解に近いと思えるものを選ぼうとします。

 

確かに、それも必要なことだと思います。

 

では、選択肢が多いことが正解を選ぶことに繋がるか

 

というと必ずしもそうは言えません。

 

もちろん、選択肢が多くあればあるほど

 

正解がその中にある確率は高まる

 

のは間違いないでしょう。

 

しかし、この考え方はそもそもの前提が思い違いをしているかもしれません。

 

その前提とは

 

ただ一つに正解しかない

 

という思い込みです。

 

正解が一つしかなければ、

 

その一つが含まれるように選択肢を増やした方が良いです。

 

ところが、現実を振り返ってみると

 

結果的に、複数の道が正解になっていることも多いです。

 

だとしたら、選択肢を増やそうとしなくてもいいかもしれません。

 

実際、一見間違った選択をしたように思えても、

その後の行動次第で結果は変わってきます。

 

つまり、一手間違えたからといって、最終的な結果はなんとでもなることが多いです。

 

そう思うと、

 

選択肢が多いから良い

 

とは一概に言えません。

 

実際に、選択肢が増えれば増えるほど、

 

人は自分の決断に対して満足感が低くなる

 

なんてことも言われています。

 

ただ闇雲にいろんな可能性を考えて選択肢を増やし続けるより

今ある中から、まずは決断して何かをやってみる

 

ことの方が早く成果につながるものです。

 

選択肢が増えれば増えるほど、人は悩みます。

 

何かを決断し選択したとしても、

 

それで本当に良いだろうか

別の選択肢の方が良かったんではないだろうか

 

そんな迷いやモヤモヤが出てくるものです。

 

そして、一度決めたことに集中してただ実行すればいいだけなのに

集中しきれずに、どこか力を出しきれない状態でいます。

 

そんな中途半端な状態で本気の力は発揮できません。

 

本気の力が発揮できないから、結果的に力はあっても結果が伴いません。

 

そんなことが起きているかもしれません。

 

選択肢を増やさない

数少ない選択肢から、とにかくまず選んでやってみる

 

こんな姿勢や行動の方が結果を早く出せることも多いものです。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。