「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

「気づかせよう」とする態度

【「気づかせよう」とする態度】

 

「こうしたらいいんじゃない?」

「こんな風になったりしたらいいよね」

 

そんな風に言われたのですが、、

 

「自分がしたいのはそういうことじゃないんだよな」

 

と感じていました。

 

でも、自分のことを思って言ってくれてることだし、、、

だから、ストレートに否定するのも悪いよな、、、

 

だけど、

自分が本当に望んでいることを

実はわかってくれていないな、、、

 

やっぱり、そのことは気づいてほしいな、、、

 

という事で、

 

相手を傷つけないように、

遠回しに伝えてみた。

 

お、ちゃんと聴いてるな、、、と思ったのも束の間、

 

そんなのわかってるし!

わかりすぎるくらいわかってる!!

 

という反応が返ってきた。

 

「何だよ、それがわかってないって言うんだよ」

 

という言葉を飲み込んで、表面的には

 

「そうだね」という顔をして受け流す。

 

受け流したつもりだがけど、

実は内心めっちゃクチャ揺らいでいるし囚われている。

 

あ~あ、結局そんなもんなんだよな。

やっぱり気づかないんだ。

気づいてもらえないんだな、、、

 

そんな「ガッカリ感」から「イラついた気分」を自分は感じている。

 

さて、どうしたもんか、、、

 

「気づかせよう」と思って、

ストレートに伝えずに遠回しの伝え方をしてみた。

 

これって結局「嫌みな言い方」としてしか相手には聞こえていない。

 

何でだろう?

 

ストレートに言うか、

遠回しに言うか、

 

表面的な行動は違うけど

 

その裏側の心持ちは実は一緒。

 

「自分のことをわかってくれない」と

 

「相手を責める心」

 

で話している。

 

そんな事を感じさせないようにしているつもりでも、

自分の本心はなぜだか相手に伝わっている。

 

それを感じるから、相手は身構える。

 

お互いに自分は間違っていない、と主張しだす。

 

自分は正しいことをしている、

自分は間違っていない、

とお互いにやり合い出す。

 

口には出さなくても、

心の中でお互いを非難しだす。

 

相手の嫌な所ばかりが見えてくる。

 

相手が嫌な奴に見えてくる。

 

相手は加害者、自分は被害者のような感じになってくる。。。。

 

ああ、またやってしまった。

 

これって、どこから始まった?

 

実は自分が「相手を責める心」をもった所から。

 

なりたくない自分に自分で自分へ突き動かしている!?

 

気づいて良かった。気づいたら、変えることが出来る。

 

相手が「気づく」がどうかは相手の課題。

こちらが「気づかせる」なんてことは思い上がりも甚だしい。

 

他人を「気づかせる」ではなくて

自分で「気づく」ことだけを意識しよう。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。