「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

【「〜しないとしけない」と「〜しよう」】

頼みごとをしていたので確認しました。

 

「ああ。それ、しないといけないね」

 

そんな答えが返ってきます。

 

この前もそんな答えだったような、、、

かれこれ2週間くらい同じ状態のような気がする、、、

 

まあ、特別急いでいることでもないので、

それ以上何も言わずにいましたが、

 

これ、またしばらくそのままだろうな

 

なんて思いました。

 

よく、こうしてやるべきことを後回しにされます。

「やるべきこと」というより「やっておいたほうが良いこと」かもしれません。

 

いずれにしろ「いつかはやらないといけない」ことだったりします。

 

そういうことを後回しにする癖があります。

 

わかっているのに、悪気はないのに、後回しにしてしまいます。

 

腹が立った時もあります。いや、今でも腹の立つ時もあります。

 

今日は「またか」なんて思いながら、

その状況を余裕をもってこの状況に向かい合っていました。

 

ふと、気がつきました。

 

「~しないといけないね」

 

この言葉が出ているときは、まず、しません。

 

本当にやるときは

 

「~しよう」や「~する」「~やる」

 

という言葉を使っています。

 

無意識に自然と言葉が違っています。

 

「~しないといけない」はわかっているけど

そこに自分の意思は感じられない言葉です。

 

「~しよう」は自分の意思が出ています。

「~する」「~やる」は自分で決断しています。

 

後回しにする癖がある人は、決めていないのかもしれません。

 

他人ごとのように書いていますが、実は、自分がそうなんです。

 

だから、なんとなくわかります。

 

「決める」「決断する」ということが出来ていないのです。

 

「決断できる」自分になりたいと思います。

 

意識しているだけでは変われません。

 

意識しているだけなら「~しないといけない」のレベルから変わっていません。

 

意識して変えられるのは、自分の行動です。

つまり、自分の口に出す言葉は変えられます。

 

「~しないといけない」と思ったら、

「~しよう」「~する」「~やる」という言葉を使おう

 

そんなことから自分が変えられるかもしれません。

今日から実験開始です。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

 

では、また。