「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

基準上げすぎてない?下げても良くない?

【基準上げすぎてない?下げても良くない?】

 

24時間以内にあった嬉しいこと、楽しいこと、良かったこと、新しいこと、何か一つ教えてください。

 

なんて、言われたらどうなりますか?

 

パッと思いついて答えられる方は意外と少ないです。

 

これ、よく研修の最初に受講者の皆さんにやってもらいます。

 

大抵の場合、面白いくらいに同じ反応が返ってきます。

 

そんなこと言われても、最近楽しかったり嬉しかったことなんてないよ。

 

こんな風に言って、昔の思い出を語る人もいたりします。

 

でも、本当にそうなんでしょうか?

 

私は、以前、大怪我をして病院で2ヶ月ほど寝たきりの状態でいたことがあります。

 

寝たきりですから、ほとんどのことは自分でできません。

 

トイレにも行けません。

寝たまま、誰かに助けてもらうしかありません。

 

これが本当に嫌でした。

いい年をして、お尻を他人に拭いてもらわないいけないのです。

 

屈辱を感じた、と言っても過言ではありません。

 

だから、お医者さんから、

もう自分で歩いてトイレ行ってもいいですよ

と言われたときは嬉しかったです

 

トイレに一人で行けるのが本当に嬉しかったです。

 

その経験があるので、

 

自分で歩ける

一人でトイレに行ける

 

なんてことでも嬉しいです。

 

朝目が覚めて新しい1日を迎えられる、、、

 

これだけでも嬉しいことではないですか?

 

宝くじの1等前後賞が当たった!!

 

なんてことでもないと嬉しくない、と勝手に思っていませんか。

 

基準を上げすぎです。

 

なんでもかんでも高みを目指して、基準を引き上げなくても良いと思っています。

 

高みを目指すのは構いません。

 

でも、日々起きていることに対して、基準を上げすぎると

幸福不感症になってしまいます。

 

思い切って基準を下げてみませんか。

 

そのほうが、日々機嫌よく過ごせるかもしれませんよ。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

 

では、また。