「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

「結果」を「目的」としてはいけない!?

自分のメモに次のような言葉が書いてありました。

 

幸福は結果であって目的に

しては手に入らないもの。

大好きなことを楽しみ、

感謝し、人との繋がりを感じる。

今に幸せを感じる感性こそ、

最高の幸せ力です。

 

何かの本で読んだか、ネットで見たか、

どなたかのメルマガに書いてあったと思うのですが

出典を明記していないのでわかりません。

 

メルマガだとしたら、

鳥居祐一さんか千葉修司さんのような気はしますが、、、

因みに、お二人のメルマガはとても勉強になります。

 

鳥居祐一さんのメルマガ

http://www.yuichitorii.com/mg/

 

千葉修司さんのメルマガ

https://a13.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=330&s=1&f=14

 

少し話がずれました。

 

さて、「結果」と「目的」です。

 

私たちは「結果」を求めています。

 

だから「結果」として求めていることを「目的」として設定します。

 

私もそれが当たり前のように思っていました。

 

しかし、冒頭に載せた文章を読んで、ハッとしました。

 

もしかして私は「目的」の設定を間違っていたかもしれない。。。

 

「結果」はもちろん欲しいです。

 

では「結果」をもたらすものは何か?

 

直接的に「結果」をもたらすもの、、、それは「行動」しかありえません。

 

「結果」が出せていない時のほとんどは

「行動」していない時です。

 

理由はどうであれ、結局「行動」をしていないから「結果」が出ていない。

 

いや「結果」が出るまで「行動」を継続していない。

 

それだけのことです。

 

ならば「目的」としないといけないことは

 

「結果」を出すための「行動」をすること

 

なはずです。

 

「明確な結果」として描けるものを「目的」とするのでなく

 

「具体的な行動」をこそ「目的」として

「行動を続けること」が目指さなければいけない姿

 

なのかもしれません。

 

今年ももうすぐ終わります。

 

来年はこの「行動」にもっと意識を向け「行動」の年にします。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。