「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

出来ないことに囚われすぎない

【出来ないことに囚われすぎない】

 

研修ではなくコンサルの仕事などでは

数ヶ月間に渡り、個別に面談を繰り返すことがあります。

 

その面談では自分が決めたことが出来たかどうかを振り返ります。

すると多くの場合、

 

「出来ていない」

 

という言葉が出てきます。

 

ところが、よく話を聴いてみると

全く出来ていないのではなく、

 

「出来たときもあるけど出来ないときもあった」

「一部は出来たけど、全部は出来ていない」

 

なんです。

 

「出来ていない」ではないんです。

「100%は出来ていない」が正しいです。

出来ていることもあるのです。

 

「出来ていること」があるのに、完璧でないので「出来ていない」と言っています。

テストで100点取れなかったことを出来ていません、と言っているようなものです。

 

どちらかというと真面目な方ほどこういう傾向が多く感じます。

 

出来ていないことに注目して、

足りない部分を埋めていくという考え方もありです。

 

でも、出来ていることに注目して、

出来ている部分をどんどん大きくして、

気がついたらとっくに全部出来ちゃった!?

 

というやり方もありです。

 

どちらが正解ということもないです。

 

どちらでもいいです。

 

今までの考え方・やり方で上手くいかなければ

違う考え方やり方を試してみればいいです。

 

出来ていないことに意識を向けて

出来ないことを出来るようにならなければいけない

 

と頑張ってきたのに、一向に上手くいかなかったとしたら

 

この考え方を変えてみても良いかもしれません。

 

出来ないことをできるようになろうと取り組んでも

上手くいかなくて、苦しみもがいている時に、

視点をずらして違う考え方、取り組み方をしてみたら

意外と簡単に出来てしまったりします。

 

視点や考え方を変えたりすることで状況が変わる訳ではありません。

 

しかし、自分の行動は変えられますし、行動が違えな結果も違ったものになります。

 

「出来ないこと」に囚われて心が苦しく感じるときこそ、

「すでに出来てしまっていること」を見つけてみませんか。

 

今までと違った感覚が感じられるはずです。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。