「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

明けましておめでとうございます

【明けましておめでとうございます】
 
新年明けましておめでとうございます。
 
令和になって初めてのお正月です。
皆さんはどんなお正月をすごしていらっしゃいますか。
 
我が家では、久しぶりに子供たちも全員揃い、
家族全員で無事に正月を迎えることができました。
 
皆が元気にこうして顔を合わせられたことを、
本当に嬉しく思います。
 
さて、今年は長女の発案で家族全員での
 
学力診断テスト
 
を行いました。
 
実際の高校受験レベルの問題です。
それぞれが選んだ3教科の合計点で比べました。
 
因みに、我が家の構成は
 
私と妻(ともに50代)
長女(25)次女(24)社会人
長男(22)大学4年生
3女(16)高校1年生
4女(15)中学3年生
 
です。
 
結果がどうなったかというと、、、
 
トップは、なんと私でした。
以下の順位はそれぞれの名誉のために伏せておきます。
 
このことを書いたのは、自慢したかった訳ではありません。
 
この結果を見て
 
何に投資をしてきたかの違い
 
なんだろうな、と思ったのです。
 
おそらく、家族の中で私が一番、いわゆる「勉強」に
 
「お金」と「時間」
 
をかけてきています。
 
それも、いやいや「お金」や「時間」をかけた訳ではありません。
 
ある意味、それが楽しかったです。
そのことに「お金」や「時間」を使うのが、嫌いではありませんでした。
 
言い方を変えると
 
好きなことに「お金」や「時間」を投資した
 
と言えます。
 
この私の「好きなこと」は「勉強すること」とはちょっと違います。
 
「勉強すること」というより、それによって自分が
 
「成長すること」
 
が自分は好きなのだと思います。
 
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
私の子供たちはスポーツ(バスケットボール)を本格的にやっています。
 
別にいやいややっている訳ではなく、自分が好きでやっています。
だから、それに「お金」や「時間」をかけています。
 
それによって「成長」しています。
 
同じ「お金」や「時間」を使うなら、
自分を成長させることに使いたいと思います。
 
例えば、
こうしてメルマガやブログを書くために時間を使っているのも
私の成長につながる「時間」の使い方です。
 
これからも、そんな自己投資を続けていきます。
 
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
では、今日はこの辺で。
 
今日もここまでお読みいただいてありがとうございます。
 
では、また。