「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

「結果」では強くならない

【「結果」では強くならない】

 

「究極の荒れた学校」とまで言われた中学校に赴任し、

「陸上部の子どもたちを2年後に日本一にする」と宣言して

それを実現させた教師のお話をご存知ですか?

 

その方の名前は「原田隆史」さん。

 

その教育法は「原田メソッド」として、

学校教育屋スポーツの世界だけではなく、

ビジネス界でも取り入れられてます。

 

その原田さんがご自身の著書で、こんなことを書かれています。

 

「人の心は、できないこと、

 困難なこと、しんどいことに挑戦し、

 それを達成したという結果を得て、

 強くなるのではありません」

 

「自信がない」ということを言う方が時々います。

 

どうしたら「自信が持てる」かを尋ねると、大抵こんな答えが返ってきます。

 

「~ができたら、自信が持てます」

 

つまり、「結果」が出せたら「自信が持てる」と言うわけです。

 

しかし、原田さんは違うと言っているのです。

 

では、一体、何が精神的な強さをもたらすのか?

 

「挑戦の過程であきらめないで

 逃げずにコツコツやり切ることから

 強くなっていくのです」

  

「私も以前は結果が

 人を強くすると思っていたのですが、

 子どもたちを見ていると、

 自分でできることを積み重ねてやり切ること、

 すなわち、Doが自信になって

 心が強くなっていくのがわかります」

 

原田さんは、こんな風に書かれていました。

 

「結果が出たこと」ではなく

 

「過程にしっかりと取り組むこと」

「出来ることをやり続けること」

 

が人を強くするのです。

 

だとすれば、

自分に対しても、他人に対しても

「結果」の良し悪しに一喜一憂するのは

無駄なことだと思いませんか。

 

「結果」はどうでもいい、と言っているわけではありません。

 

人が強くなる=成長する、のは結果の良し悪しは関係ないのかもしれません。

 

つまり、「成功した体験」でも「失敗した体験」でもいいのです。

 

大事なことは、

 

「自分のできること」を「自分でやり続ける」

 

と言う体験です。「(自分で)実践した体験」です。

 

「自分でできること」を「やる」と決めること。

 

そして、

 

「決めたこと」を「やり続ける」こと

 

これをサポートしてあげることこそが、

相手の成長を支援することに他なりません。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。