「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

ただ「やり続ける」だけ。

【ただ「やり続ける」だけ】

 

今日も子供の試合の応援に行ってきました。

 

厳しい状況もありましたが、結果を出すことが出来ました。

そんな子供たちの試合を見ながら、思い出したことです。

 

ある時、ある人からこんな風に言われました。

 

「自分にとって「成功」も「失敗」もないんです」

 

よくわからないですよね。

 

「成功」も「失敗」も単なる解釈の一つです。

 

ある出来事に対して

 

望んだようになっていれば「成功」

そうでなければ「失敗」

 

と言っているだけのことです。

 

事実はただ一つの事実があるだけで、

それに対して「成功」とか「失敗」など

自分が何らかの基準で解釈しているだけのことです。

 

その「解釈」=「事実に対する自分の意味付け」から解放されれば

「成功」も「失敗」も関係なくなります。

 

いちいち「成功した!」とか「失敗だ!」と反応することなく

次にするべきことをすぐに行えるようになります。

 

例えば、

 

シュートが決まることが「成功」

シュートを落とすことが「失敗」

 

と普通は思います。

 

しかし、事実は、、、

 

「シュートが入らなかった」

 

というだけのことです。

 

その事実に対して次にどうしていくか、、、

 

相手に決めさせないようにしっかり守る

次は決められるように修正する  など

 

を判断して、ただ行動していけばいいだけのことです。

 

「成功」=いいこと

「失敗」=ダメなこと

 

と無意識に私たちは思い込みすぎています。

 

「失敗」は、、、

 

「ダメなこと」だから、自分のせいではないと思いたくなります。

「ダメなこと」だから、誤魔化したくなります。

「ダメなこと」だから、隠したくなります。

 

でも「ダメなこと」という意味から解放されていれば、

そんなことどうでもいいことです。

ただ「そういう事実があった」というだけ。

 

「解釈」にとらわれ、そこから離れられないと、

自分の思考や行動の選択肢を狭めてしまいます。

 

人は出来事に対して、

無意識のうちに「意味づけ」します。

 

自分なりの「意味」を勝手につけてしまいます。

 

この「意味づけ」をしているということに気がつかないと

出来事(正確には、その出来事につけた意味)に気持ちが振り回されてしまいます。

 

出来事に気持ちが振り回されている状況こそ、

 

「心が乱れている」

 

状況です。

 

この状況では、決して活動のパフォーマンスは上がりません。

 

状況に左右されず、

やるべきことをやり続けることが「結果」につながる

 

そんなことを改めて感じさせてもらった今日でした。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

  

では、また。