「習慣化」でうまくいく〜二つの「トトノエル」の実践

何事でもうまくいくための「習慣」を身につけるために、私が日々実践していることを中心にお伝えします。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

不安や緊張の扱い方

今日までの3日間は東京商工会議所様主催の研修でした。 受講者の方々は色々な会社から参加されています。 1社からの参加人数も制限されているため、 受講者もほとんどが初対面の方ばかりです。 以前、この研修は蓼科の施設で泊まり込みでやっていました。 …

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「笑っちゃおう!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「笑っちゃおう!」 「笑っちゃおう」と考える。 とりあえず、笑ってみる。 とにかく笑ってみる。 表情だけでなく、声に出して笑ってみる。 何もなくていいから、笑ってみる。 なんだか可笑しくなってくる。 楽しい気分に…

変えるべきは相手?それとも、、、

最近起きた出来事から感じたことを今日は書きます。 特に、親や指導者といった立場で考えたいことです。 相手、例えば、子供、生徒、選手、部下、、、等々が 自分の思うようになっていないとします。 自分はしっかりと色々な事を伝えているし、 ちゃんとした…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「片付ける!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「片付ける!」。 「片付ける」と考える。 やる事が重なってきて、余裕がないように感じる。 ついつい慌てて何かに取りかかろうとしてしまう。 そんな時、ふと顔をあげて少し辺りを見回してみる。 身の周りが、雑然として…

たった一つの違い

失敗者と成功者の間にある たった一つの違いは 「習慣」の違いである (オグ・マンディーノ) 私たちの生活は全て「行動」から成り立っています。 「思考」も「考える」という「脳の行動」です。 私たちの「行動」のうち95~97%は無意識のものだと言わ…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「認めよう!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「認めよう!」。 「認めよう!」と考える。 何があってもなくても、 うまくいこうが、いかなくても、 成功しようが、失敗しようが、 とにかく「認めよう!」。 周囲は気づかないかもしれないけど、 自分が頑張っているの…

今どんな表情をしていますか?

私は企業研修の講師をしているので 多くの人が集まった前でお話しすることが多いです。 研修が始まる時の皆さんの表情は、、、堅いです。 「堅い」というより、ちょっと「怖い」と感じるような表情とも言えます。 別に、怒っている訳ではないのはわかってい…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「言葉を大事にしよう!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「言葉を大事にしよう!」。 「言葉を大事にしよう」と考える。 言葉で心の状態は影響を受ける。 耳から入る言葉で自分の心は作られる。 でも、他人の言葉は変えられない。 他人が何を話すかは決められない。 だけど、自分…

間違えたけど楽しかったんです

ある企業の工場の方達全員を対象にした1泊2日の日程の研修を担当させてもらいました。 工場を止めるわけにはいかないので、2回に分けて同じ内容を実施します。 工場内のコミュニケーションを良くしたい ということが一番の目的で、 座学ではないワークや…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「委ねよう」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「委ねよう」。 「委ねよう」と考える。 全てを自分がコントロールしようとすると苦しくなってくる。 そんな気持ちを手放してみる。 思い切って委ねてしまう。 自分では「こだわり」と思っていたけど、 ただの「とらわれ」…

「気づく」と「スキマ」ができる

さて、昨日は 「自分が正しいと思い込んでいる」=「自己正当化している」 時に、怒りの感情を感じることが多いということを書きました。 「自己正当化」そのものを何とかやめようとしても それはほとんど無駄な努力に終わります。 繰り返しますが、何しろ「…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「チャレンジする!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「チャレンジする!」。 「チャレンジする!」と考える。 一歩を踏み出すのをためらっている。 もやもやした気分を感じる。 笑顔で深呼吸。 身体に心地よい状態を創り出す。 「チャレンジ」という言葉を思い浮かべてみる。…

必要なのは「◯◯◯」力

「自分が正しい」と思い込んでしまう「自己正当化」にはまり込むと 現実が歪んで見えてしまい、例えば、 相手のためを思ってしたことなのに 逆に相手との関係を悪くしてしまう こんなことが起きてしまうことを前回や前々回に書きました。 こうならないために…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「感じたら動こう!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「感じたら動こう!」。 「感じたら動こう!」と考える。 感じて動くから「感動」だ。 感じたことを素直に行動に移してみる。 「直感」は間違えない。 間違えるのはいつも「判断」。 自分の感覚を信じてみよう。 素直に感…

自己正当化をしてしまう自分

相手のことを思っているからこそ「相手のために」と思ってする言動が相手に受け入れてもらえずに相手に対してがっかりしたり、イライラして相手との関係がおかしくなってしまう。 こんな時は大抵「自分が正しく、相手が間違っている」と感じています。 いや…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「ぼちぼち」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「ぼちぼち」。 「ぼちぼち」と考える。 どんなに高くを望んでも どんなに高くを目指しても 一足飛びには辿り着かない。 「ぼちぼち」でもいい。 今の自分でやれることをやる。 いつでもトーナメントを闘っている訳ではな…

「ごきげん」の落とし穴

私がお伝えしていることの基本は 「心の状態」を調えると「活動の質」が上がる ということです。 格好良い言い方をすれば 「フローな状態になるとパフォーマンスが上がる」 ということですし、 簡単に言えば 「ごきげんな気分の方が結果が出やすい」 という…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「喜んであげる」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「喜んであげる」。 「喜んであげる」と考える。 誰かのことを喜んであげる。 誰かの喜びをわかってあげる。 誰かの成長をよろこんであげる。 自分のことだけでなく 周囲の人のことを 大事に思ってあげる。 誰かの変化に気…

「行動」「結果」そして「状態」

私達は常に「結果」を求めています。 人の活動は全て「結果」を求めています。 結果を得る為には「行動」が必要です。 望む「結果」を得る為の「行動」をします。 「行動」によって「結果」が生じます。 その「結果」の良し悪しによって 嬉しかったり、 悲し…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「信じる」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「信じる」。 「信じる」と考える。 無条件に「信じる」。 ~だから、信じる。 ~だったら、信じられる。 これは、条件つき。 そうではなくて、無条件にただ「信じる」。 信じられるかどうかの評価や判断をするのではない…

「ごきげん」が自分を変えた!?

スポーツで子供たちがもっと活躍できるように、、、 (私の子供たちは皆バスケットをしています) そんな思いで学び始めたスポーツ心理学(正確には応用スポーツ心理学)でした。 ただし、私は学問として学びたかったというより、 子供達が実践できるように…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「今ここ」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「今ここ」。 「今ここ」と考える。 「過去」は既に過ぎ去った。 「未来」は未だ来ていない。 目の前には「今」しかない。 「今ここ」にしか自分はいない。 「今ここ」でしか何もできない。 変えられない過去にとらわれ、…

何かが見つかるかも、、、

心の病で会社を休職することになった3ヶ月の間に 私のその後の人生を大きく変える出会いがありました。 それは、子供たちがスポーツの試合で負けたことをきっかけに スポーツ心理学の先生と出会うことになりました。 その先生が「辻秀一」先生です。 辻先生…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「面白い!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「面白い!」。 「面白い!」と考える。 最初に決めてしまおう。 今日やることはきっと「面白い!」。 今日出会う人は「面白い!」。 今日起こる出来事は「面白い!」。 今日は「面白い日に違いない!」。 何が起ころうと…

メンターとの出会い

会社を休職することになった私ですが、妻の言葉により乱れっぱなしだった心に変化が訪れました。 ずっと私の心は何かに囚われて、苦しい状態でいましたがそれから解放されて、少し楽で軽い気分になることができました。 現実には、何一つ状況は好転していた…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「さっと動こう!」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「さっと動こう!」。 「さっと動こう!」と考える。 気がついたら直ぐに動く。 感じた瞬間に、行動に移す。 「今」を取り逃がさない。 目の前の「今」を無駄にしない。 「さっと動こう!」と考える。 そんな自分をイメー…

実は、楽になりました

ずっと自分は強く出来る人間だと思っていた私でしたが 社会人になってからは必ずしもうまくいかないことが多くなってきました。 こんなはずではない、なんて思いもある一方で この会社ではもうこんなものでしかないかもしれない、と感じ始め 思い切って会社…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「思いやる」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「思いやる」。 「思いやる」と考える。 相手のことを思ってあげる。 自分のことも考えるけど、少しだけ相手のことも思ってあげる。 ただ、思ってあげるだけ。 自分が自分自身のことが大事なように、 相手も相手自身のこと…

心の重要性に気づいたきっかけ

「感情に気づく」ということは、 「自分の状態に気づく」ということです。 自分の状態が整っていないと 何をするにしても活動の質が上がりません。 活動の質が上がらないから 結果的に求める結果には届かないことが多い。 これは、当たり前の話なんです。 当…

毎朝の思考習慣:今日のご機嫌宣言!「ありがたいな」

自分の機嫌は自分でとる!! 今日は「ありがたいな」。 「ありがたいな」と考える。 ただ「ありがたいな」とだけ考えてみる。 具体的に何かに感謝するのではない。 感謝の言葉を思い浮かべるだけ。 それだけで気持ちは少し温かくなる。 「ありがたいな」と口…